琵琶湖マリオットホテルは、滋賀県の息をのむような自然に囲まれた、家族旅行に大人気の宿泊施設です。
このホテルは、琵琶湖の壮大な景色を背景に、快適でスタイリッシュな客室、子供向けのアメニティ、そして地元の食材を活かした絶品料理を提供しています。
家族でのんびりとした時間を過ごすには最適な場所で、大人も子供も楽しめるアクティビティが豊富に用意されています。
温泉施設やスパでのリラクゼーション、子どもが楽しく過ごすための施設など、琵琶湖マリオットホテルは近畿地方への旅行を存分に楽しむための理想的なホテルです。
琵琶湖マリオットホテルへのアクセスと駐車場情報
- 〠524-0101 滋賀県守山市今浜町2876
- ☎077-585-6100
- 駐車場 ホテル敷地内無料駐車場
- 12歳以下(小学生)添い寝無料
- 大浴場 サウナ付き温泉浴場あり
琵琶湖マリオットホテルへのアクセスは意外と簡単です。
京都駅からJR湖西線を利用して堅田駅まで約25分、そこから無料の送迎バスが出ており、約15分でホテルに到着します。
車で行く場合も安心。ホテルには宿泊者専用の無料駐車場がありますので、車でのアクセスも楽々です。
琵琶湖マリオットホテルの予約情報
予約したのは、スーペリア,1 キング または 2 シングル, ソファベッド 30㎡/323ft²です。
https://www.marriott.com/Created with GIMP
スムーズなチェックイン

ホテルに到着したら、チェックインです。スムーズなチェックインでした。
誕生日月でしたが、残念ながらアップグレードはありませんでした。そして驚くことに、1キングのお部屋と言われました。
予約の際、1キングか2シングルでひとくくりになっていて選択できないのは知っていましたが、添い寝の子どもがいたので、フロントでツインを希望してみました。
週末で残念ながらツインの空きがなく、1キングで家族4人で寝るというカオスな状態になりました。添い寝無料ですので無理はいえません。
どうやら私のアプリ上の設定でルームオプションがキングベッドが希望されていたようです。
全然そんな設定した覚えがなく、驚きました。みなさまもお気をつけください。自業自得でした。
アプリの設定変更方法を記載しますので、ご希望がある場合は設定されておくことを強くお勧めします。
こちらのホテルは、ご家族連れに大変人気のホテルで、チタンエリートでも週末のアップグレードが難しいと耳にします。
チェックインカウンターに、本日のエリート会員様の人数が記載されていましたが、チタン30名程、プラチナ200名近くと記載があり、プラチナではアップグレードがないのも仕方ない感じです。
なぜエリート会員の人数を記載しているのか?と思いますが、察してもらう意味もあるのかもしれませんね。
チェックインは昼頃に到着すると、カウンターが空いていることが多く、待ち時間も少ないです。
スタッフはフレンドリーで、子連れの家族にも親切に対応してくれます。
また、プラチナエリート会員などの特典を利用すると、アーリーチェックインやレイトチェックアウトの特典も受けられることがあります。
チェックインカウンターで、アメニティも必要分を持っていくシステムですので、お忘れないようにしてください。
有料アメニティは、フロントに申告します。
☀️木製ヘアブラシ300円
☀️シャワーキャップ50円
☀️コットン50円
☀️コンタクト保存液130円(すべて税込)
歯ブラシ、かみそり、ボディスポンジは無料で設置されております。
コンタクト保存液ってすごいですね!忘れたら死活問題なので素晴らしいサービスです。
お子様用のアメニティは、客室エレベーター近くに置いてありますので、サイズなど確認の上必要数持っていくシステムです。
スーペリアルーム:快適さとスタイル

奥にみえますが、一人眠れそうなソファがあります。笑。
家族4人、1キングというカオスな状況は回避できるかもしれません。
寝る時は喜んでましたが、やっぱり寒いので、結果1キング家族4にんとなりました。
縦3人、横1人。横1人は初めにソファで眠ると言っていた長男です。笑
寒かったらしく隙間を見つけて潜り込んできましたです。


冷蔵庫は空です。これはありがたいですね。

珍しく、コーヒーメーカーがありませんでした。最下層のお部屋だからですかね?

ウェットエリア。トイレどこ?と探したところ、ウェットエリアに入って扉を閉めるとありました。
写真の右側扉の裏です。なかなかの手狭感です。
お風呂は使用しませんでしたが、洗い場と浴槽一体型でした。大浴場使用ですのでこちらは問題ありませんでした。

アメニティは持参タイプですので、こちらにはほとんどありませんね。

お部屋にウェルカムスイーツがありました。滋賀のおふらすくです。
お味は、滋賀の酒粕 、東近江のレモン2枚、土山のほうじ茶でした。
工房しゅしゅさんの商品だそうです。東近江のレモンは、収穫時期により「安土のハチミツ」に変更になるようですので、この時期いただけるのはありがたいですね。
Created with GIMP 滋賀県名産の四角いお麩「丁字麩」を、風味豊かに一枚一枚、丁寧につくったラスクです。お麩は、彦根・澤田製麸所のものを使用。素材には、滋賀の酒粕、土山のほうじ茶、安曇川のアドベリー、東近江のレモン、安土のはちみつと、滋賀らしい5つの味わいをご用意しました。
https://chou-chou11.com/
宿泊:部屋の選び方
宿泊する部屋を選ぶ際には、いくつかのポイントを考慮すると良いでしょう。
例えば、和室は靴を脱いでリラックスできるので、小さな子供がいる家族には特におすすめです。
また、レイクビューの部屋は、琵琶湖の美しい景色を楽しむことができます。
部屋によっては、温泉が付いている部屋もあり、子供たちには特に喜ばれます。
さらに、部屋の広さやアメニティもチェックしておくと良いでしょう。
例えば、お部屋のお風呂があると、小さな子供がいる場合には便利です。
子供と一緒に楽しむ琵琶湖マリオットのサービス
琵琶湖マリオットホテルは、家族旅行に最適なサービスが満載です。
特に子供連れの家族にとって、このホテルはまるで天国のよう。
では、子供と一緒に楽しめるサービスについて、具体例を交えながら解説していきましょう。
添い寝無料サービスと子供向けアメニティ
まず、子供連れにとって大切なのが宿泊費。
琵琶湖マリオットでは、小学生以下の子供は添い寝であれば追加料金がかかりません。
これは家族にとって大きなメリットですよね。
プラチナエリートですと朝食も大人2名無料の上、子どもも無料さらには、ラウンジも子ども無料です。
ラウンジは子どもが有料のホテルも多い中、大変ありがたいサービスですね。
施設内には、キッズエリアもあり、小さなお子様も安心して遊ぶことができます。
子供向けのアメニティも充実しています。子供用のスリッパや浴衣が用意されており、小さな子供たちも大喜び。
また、お部屋には子供が喜ぶウェルカムスイーツやジュースが置いてあることも。
これらの小さな配慮が、子供たちにとっては大きな喜びになります。
ファミリーに嬉しいラウンジ体験

琵琶湖マリオットのラウンジは、1Fにあります。
11:00-22:00はデイスナックタイム(スナック菓子、ソフトドリンク等)
17:30-20:00はイブニングスナックタイム(オードブル、ライトミール、スイーツ等)
17:30-22:00はイブニングバータイム(アルコール飲料)
こちらの、イブニングスナックタイム&バータイムが大変人気で、かなり込み合っています。
小食の方でしたら夕飯にもなってしまいそうなボリュームと種類です。
わが子には、ハリボーグミが大人気でした。
マーブルチョコレートや、星形のラムネ、プレッツエル、クラッカーなど子どものお菓子もたくさんあり、ジュースを飲みながらスナックを満喫していました。
これだけでも子どもは笑顔です。おかげで大人もゆっくりアルコールやドリンクをたしなむ事ができます。
デイスナックタイム

コーヒーメーカーと、紅茶エリア

ミルクキャラメル、ハリボー、マーブルチョコレート。

お抹茶のケーキ。こちらはなくなっても、なくなってもどんどん出てきます。

ドライフルーツ、星形ラムネ、プレッツエル、ミックスナッツ。

マフィン3種。プレーン、キャラメルバナナ、豆乳

イブニングスナックタイム&バータイム
軽食の域を超えていると話題の食事。
がっつり夕飯とされていらっしゃるご家族様もいらっしゃいました。
我が家は、外ですませてきたので、本当にスナックをつまむ程度です。
こんなに種類があるのなら、もう少し控えめの夕飯にすればよかったです笑






アルコールの種類も豊富で、カクテルなどはスタッフの方に依頼すると作って下さいます。


こちらのビアサーバーがすごくて、専用のカップ(アルコール提供時以外撤収されています)を設置すると、グラスの下からトルネードとなってビールが注がれる?ビアサーバーです。
最初どうやって注ぐのかわかりませんでしたが、親切なお客様よりご教示いただけました。ありがとうございます。
ファミリーに優しい朝食体験
琵琶湖マリオットのレストランは、家族連れにとって非常に落ち着きます。
特に朝食は、子供たちにとっても楽しい体験になります。
レストラン「Grill&Dinning G」では、12Fから琵琶湖が一望できる素晴らしい景色を楽しむことができます。
朝食はバラエティ豊かで、子供たちも大喜び。
出来立てのオムレツや、自分で作るうどんコーナーが特に人気です。
子供たちは、自分で麺を茹でて、好みの具材をトッピングするのを楽しんでいました。
また、朝食には搾りたてのオレンジジュースや、野菜とフルーツのスムージーもあり、健康的で美味しいです。
湯豆腐やしじみ汁などの和食メニューもあり、大人も子供も満足できる内容です。
さらに、サラダコーナーやフルーツ、ヨーグルトなど、子供が好きな食材も豊富に揃っています。
琵琶湖マリオットホテルの朝食は、ただ食べるだけでなく、子供たちにとっても新しい体験ができる場所。
美味しい食事とともに、家族の会話も弾みます。
子供たちが自分で料理を選び、作る楽しさを味わえるのは、普段の生活ではなかなか経験できないことです。
人が多すぎて写真は控えました。かなり混雑しております。
琵琶湖マリオットのリラクゼーション施設

琵琶湖マリオットホテルは、ただ宿泊するだけでなく、リラクゼーションを楽しむための施設も充実しています。
特に家族連れにとって、大浴場やプール、トレーニングルームは滞在をより豊かなものにしてくれます。
それでは、これらの施設の魅力について、具体的な例を交えて解説していきましょう。
大浴場の魅力
琵琶湖マリオットホテルの大浴場は、旅の疲れを癒すのに最適な場所です。
大浴場は広々としており、清潔感があります。
温泉ではないものの、大きな浴槽でゆったりと湯に浸かることができ、リラックス効果は抜群。
特に家族連れにとっては、子供たちが楽しく入浴できるスペースとしても活用できます。
営業時間は6:00~13:30(火曜日:~12:30)、15:00~24:00です。
宿泊者は無料で利用できます。
お部屋からタオルを持参する必要がありますが、忘れてしまった場合受付で依頼するとタオル一式お借りすることができます。
大浴場にはサウナも完備されており、大人はサウナで汗を流した後、冷水浴でクールダウンすることもできます。
この一連の流れが、旅の疲れを癒し、心身ともにリフレッシュさせてくれるでしょう。
また、大浴場にはリラクゼーションスペースもあり、ゆっくりと休憩することも可能です。
プールとフィットネスセンターの魅力
プールは、子供たちにとって滞在中のハイライトの一つです。
琵琶湖マリオットホテルのプールは、室内にあり、年間を通して利用することができます。
プールは清潔で安全に配慮されており、小さな子供たちも安心して遊ぶことができます。
また、プールサイドには椅子が用意されているので、親は子供たちが遊ぶ様子を見守りながらリラックスすることもできます。
但し、12歳以下のお子様は、親も同伴で入水する必要がありますので、ご注意下さい。
以前別のホテルで、プールサイドで見守り(洋服)すれば、子どものみ入水でOKでしたので、洋服で見守るつもりでしたが、琵琶湖マリオットホテルでは、親の入水も必須条件でした。
水着は有料で(700円)レンタルできるので対応できましたが、ホテルによって基準が異なるので事前に確認されると良いかもしれません。
プールの営業時間は、9:00-21:00ですので、チェックインや翌朝も利用することが可能です。
トレーニングルームもホテルの魅力の一つ。
旅行中でも運動を続けたいという方には最適な施設です。
トレーニングルームには、ランニングマシンや自転車などのカーディオマシンのほか、フリーウェイトなども揃っています。
清潔で整頓された空間で、気持ちよくトレーニングを行うことができます。
エクササイズ器具は、エリプティカルマシン、トレッドミル、フリーウェイト有酸素運動マシンが設備されています。
体育館でバスケットボールや、卓球、サッカー、バレーボールで楽しむ

体育館では、バスケットボールや卓球、サッカーなどスポーツを無料で楽しむ事が出来ます。
営業時間は、9:00-21:00です。
卓球は、ピンポンボールを100円で購入する必要があります。
ラケットは必要本数を無料で貸していただけます。
制限時間は1時間でしたが、空いている場合は、再度受付で申し出れば延長することも可能です。
体育館シューズは無料貸し出しで、その他ボール類も無料貸し出しですので自由に運動することが出来ます。
琵琶湖マリオットでの忘れられない家族の思い出
琵琶湖マリオットホテルは、家族での特別な思い出を作るのに最適な場所です。
ここでは、家族での特別な体験と感想、そして次の旅行計画と期待することについて、具体例を交えて解説していきましょう。
家族での特別な体験と感想
琵琶湖マリオットホテルでの滞在は、家族にとって忘れられない体験となります。
例えば、ホテルの大浴場でのリラックスタイムは、日頃の忙しさを忘れさせてくれる特別な時間。
家族で湯に浸かりながら、日常では話せないような話をすることができます。
また、プールでの水遊びは、子供たちにとって最高の楽しみ。
親子で水しぶきを上げながら遊ぶ姿は、家族の絆を深める素敵な瞬間です。
レストランでの食事も特別な体験の一つ。
琵琶湖マリオットのレストランでは、地元の食材を使った美味しい料理を堪能できます。
家族で囲むテーブルは、笑顔と会話でいっぱい。
特に朝食時のバラエティ豊かなメニューは、子供たちにとっても大きな喜びです。
また、夜にはホテルのラウンジで過ごす時間も、大人にとってはリラックスできる貴重なひとときです。
次回の訪問計画と期待
琵琶湖マリオットホテルでの滞在が素晴らしいものだったため、次回の訪問計画を立てるのは自然なことです。
次回訪れる際には、今回体験できなかった施設やアクティビティに挑戦するのも良いでしょう。
例えば、ホテル周辺の自然を活かしたアウトドアアクティビティや、地元の文化を感じられる体験プログラムなど、まだまだ体験の余地はたくさんあります。
また、次回は異なる季節に訪れてみるのも一つの方法です。
琵琶湖の周辺は四季折々の美しさがあり、それぞれの季節で異なる魅力を楽しむことができます。
例えば、春には桜を、秋には紅葉を楽しむことができ、それぞれの季節に合わせた特別な体験が待っています。
次回訪れる際には、前回の滞在で気に入った施設やサービスを再び楽しむのも良いですし、新しい体験に挑戦するのも魅力的です。
家族それぞれの希望を聞きながら計画を立てることで、次回の滞在もまた、忘れられない家族の思い出となるでしょう。
ビワイチに最適:自転車メーカーで有名なGIANT STORE Biwakomoriyama
こちらのホテルには、ジャイアントストア びわ湖守山が併設されています。
自転車乗りの間で有名なビワイチこと琵琶湖1週を挑戦する方が宿泊するにも最適なホテルです。
多くの方が、琵琶湖マリオットに宿泊して出発地として挑戦されるようです。
ロードバイクがとめておけるサイクルスタンドも常備されていて、自転車乗りに優しいホテルですね。
ホテル内にありますので、自転車の盗難などの心配も少ないですね。

まとめ
琵琶湖マリオットホテルは、子連れ家族にとって快適で楽しい滞在を提供する素晴らしいホテルです。
アクセスが良く、駐車場も完備されているので、車でも電車でも安心して訪れることができます。
チェックインはスムーズで、部屋選びにも幅広い選択肢があります。
家族での思い出作りに最適なホテルで、子供たちも大満足の滞在が期待できるでしょう。
琵琶湖マリオットホテルでは、子供たちが安心して過ごせるサービスがたくさんあります。
添い寝無料サービスや子供向けアメニティ、キッズルームに落書きコーナー、そして家族連れに優しいレストランと朝食は、子供連れの家族にとって大きな魅力です。
子供たちの笑顔が見られる、快適で楽しい滞在がここにはあります。
家族旅行の思い出作りに、琵琶湖マリオットホテルは最適です。
琵琶湖マリオットホテルでの滞在は、家族にとって特別な時間を提供してくれます。
リラクゼーション施設でのリフレッシュ、美味しい食事、そして楽しいアクティビティが、家族の絆を深める素晴らしい機会となります。
琵琶湖マリオットホテルは、家族にとって忘れられない思い出を作るのに最適な場所です。